運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20280件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

そして、これまで世界を変えるような社会変革製品サービスを創造してきたのは日本技術やノウハウであったことを私たちは誇るべきであります。  ただ、我が国は、先駆的な創造をしても、その先の製品化やサービス化で後れを取り、追随する海外製品サービス世界市場を席巻されてしまうというサイクルに陥ることが多々ありました。

甘利明

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

製品や新技術研究開発の段階では先進国優位性があっても、量産体制に入れば、人件費の安い新興国優位性が出てきます。最近は、近代化グローバル化のスピードが速く、コンピューター技術など自動化生産技術そのものも大幅に向上し、大量生産に限れば、新興国先進国に追いつくまでのタイムラグが著しく小さくなっています。  

枝野幸男

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

そこで、まずは環境省が自発的に、プラスチック製買物袋有料化を規定している容器包装リサイクル法、いわゆる容リ法や、使い捨てのスプーンなどのプラスチック製品の削減を飲食店などに求めるいわゆるプラスチック新法による規制について、省令以下を含め、期中及び事後の政策評価を厳格に行うべきと考えますが、環境大臣の見解を伺います。  

音喜多駿

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

斉木委員 漆の産地でもあるということで、まさにその方々、大臣の御地元の方も非常に今熱望していらっしゃるのが、漆の抗菌効果、これを是非、こういった漆製品のパッケージに、SIAAマークというんですけれども、この抗菌を立証するマーク是非表示をさせてほしいという声が全国の産地から上がっております。  私の地元は、若狭塗という漆を使った塗り物の伝産品指定産地でもあるんですが、塗り箸が作られております。

斉木武志

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

斉木委員 例えば塗料に、例えば銀なんかは抗ウイルス性を持つということが立証されているので、銀粉を混ぜた塗料なんかは、こういう抗菌表示ができたりであるとか、例えば、このパンフレットを見てみますと、プラスチック製品なんかも、あとは印刷物、あとは長靴が載っていたりして、あと衛生陶器が載っていまして、要は、プラスチック樹脂なんかにそういった抗菌物質を練り込んだ製品は、トイレの衛生容器も全部このSIAAマーク

斉木武志

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

経産省は二〇〇五年、アスベスト含有製品製造していた企業従業員健康被害製造実態を把握する調査を実施しております。これは、大手機械メーカークボタの兵庫県尼崎市の工場で、石綿製品製造し、多数の労働者アスベスト関連疾患で亡くなっていたばかりか、工場周辺住民にも中皮腫患者が出ていることが明らかになった。いわゆるクボタ・ショックと言われて、それに対応したものであります。

笠井亮

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

○国務大臣田村憲久君) 次亜塩素酸水でありますけれども、独立行政法人製品評価技術基盤機構、NITEというんですかね、ここで有効性評価、これが行われておりますが、経産省でありますとか消費者庁、こういうところとともに次亜塩素酸水を使って消毒、除菌を行う場合の注意事項、こういうものをホームページで昨年六月より周知を行っておりますが、その中で、我々もいろいろと、塩田委員からも御質問いただいたんですけれども

田村憲久

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

二〇二〇年四月に公表された国連安保理北朝鮮制裁委員会専門家パネル年次報告書では、二〇一九年に北朝鮮国連安保理決議の定める上限を大きく上回る量の石油製品を輸入した問題が指摘されています。  瀬取りによる制裁決議逃れ現状について政府としてどのように認識しているか、お伺いします。

宮沢由佳

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

ただ、今、ユニ・チャームの方もここで初めて開発が終わって市場に出てきたばかりですし、もっと言えば、類似製品がなかなかない中で、文部科学省特定の業者の特定マスクだけを特定の学校に配るというのはこれはまた誤解を招くことにもなるんだと思いますので、厚労省ともよく相談しながら、その御趣旨は十分理解しますし、また思いも受け止めさせていただきたいと思いますので、引き続き検討させてください。

萩生田光一

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

大臣は、先日から、もう再生可能エネルギー利用した製品でないともはや世界で認められないとおっしゃっていますし、もう本当にもちろんそのとおりだと思います。先ほどからも、再エネは生み出せるだけ生み出すべきだともおっしゃっています。私もそのとおりだと思いまして、これはもう大臣と同じ意見なんです。  ただ、しかしながら、現在でも九州では出力制御が行われていると。

平山佐知子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

私も、今後スマホとかタブレットとかPCとか、この回収をいかにやるかというときに、実はアップルと話したことがあって、アップルは、これから全ての製品を、我々消費者が使っているスマホやタブレット回収したものをもう一回製品にするということを全てそれをやると。新しい材を使わない方向性をもう出しているんですね。ただ、日本の課題を言われたんです。

小泉進次郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

政府参考人(新原浩朗君) まず、大きな流れでいくと、これちょっと、ちゃんと省内できちんと詰めた上での答弁ではないわけですけれども、やっぱり、バブルというのはやっぱり大きな爪痕を残しているというふうに思っておりまして、我々が非常に経産省全体としても腐心しているところ、あるいは若手の行政官も非常に思っているところというのは、これだけ世界経済なり日本経済が大きく動いているにもかかわらず、どうして研究開発とか新製品

新原浩朗

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

具体的にということでございますが、例えば、各企業競争力に直結する重要な要素でございます顧客ニーズを迅速かつ正確に把握をする、若しくはその顧客の本質的なニーズを踏まえた新しい製品、サービスを実現していく、製品開発製造リードタイムを抜本的に短縮する、こういったことがデジタル技術、データを活用することによってやはり従来とは違う次元で可能になってきているんではないかというふうに考えておりまして、自社

三浦章豪

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

我が国製品等需要の約五割を占めます輸入木材につきましては、米国や中国の木材需要増大等を背景に、原産国における産地価格が高騰し、輸入量が減少しております。  また、輸入材代替といたしまして国産材製品引き合いも強くなっておりまして、国内加工工場も既に稼働率を上げて対応しておりますが、品目によっては製品市場価格が競り上がるなど、原木も含め全体的に木材価格が上昇しているところでございます。  

前島明成

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

製造業において製造プロセスをグリーン化しても造っている製品とか商品自体は変わらないんじゃないかということなんですが、例えば製造業の中でも最大のCO2排出量鉄鋼業、これを例に取って申し上げると、その製造プロセスをグリーン化するためには、例えば今、石炭とかコークスとか、これを使って鉄鉱石を還元しているんですけれども、これを水素に変えていくということが一つの対策としてあります。

山下隆一

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

サプライチェーン補助金でございますけれども、これ、生産拠点集中度が高く、サプライチェーン途絶によるリスクが大きい製品、部素材、それから国民が健康な生活を営む上で重要な製品、部素材等につきまして支援をするというものでございまして、現在、三次補正予算につきまして二千百億円の予算措置を講じてございます。

濱野幸一

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

特に、海外なんかで製造されている製品では分かりづらいというものがないこともないわけでありまして、そういう場合には、開示情報開示の低い、そういう場合に対してでありますけれども、補正加算等々の加算額、こういうものを減額いたしたりでありますとか、それから、市場規模の非常に大きいもの、先ほど申し上げましたけれども、これは費用対効果評価、こういうものの対象にさせていただいております。  

田村憲久

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

特に、原価計算方式の場合、各企業から製品原価に関する情報開示がきちんと行われずに、価格決定がブラックボックスとなっているとの指摘が数多くされています。  この点については、衆議院では、遺伝子治療製品は、開発におけるベンチャー企業買収資金パテント料が高額になっているが、その情報開示がきちんとなされていないとの指摘がありました。

川田龍平

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

竹内真二君 大臣からテストフィールドを力強く今後活用していただけるということを答弁いただきましたので、これから、レベル4対応のドローンや空飛ぶ車など、メードイン福島の革新的な技術製品がやはり世界に羽ばたいて、福島、東北の復興はもちろん、日本経済の成長を牽引していくためにも、引き続きの取組是非ともよろしくお願いしたいと思います。  以上をもちまして質問を終わります。ありがとうございました。

竹内真二

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

建設アスベスト訴訟におきましては、国及び建材メーカー責任が問われている中で、例えば横浜一陣東京高裁判決におきましては、事業者、これは建設事業者事業主を指してございますが、この事業者は、労働者の健康、安全確保のための第一次的な責任を負担し、原材料供給者、これは建材メーカーを指してございますが、原材料供給者は、これを使用する労働者に対しまして、私法上、製品安全性確保義務を負担しているところ、国

吉永和生